« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月26日

●OVA 「イリヤの空/UFOの夏」

早速ですが、買いました。

hako.jpg

こんな感じの箱でして。
正式には「イリヤの空、UFOの夏」DVD Vol.1「第三種接近遭遇」。
特典としてビームサーベルポスターが付いてきました。
まだポスターの方はビニールすら破ってないので確認取れてません。
お値段は4980円(税込み)ですた。
っつか、DVDだからケースで来るのは予想してたけど…でかいよ。orz
正直置く場所がないのですよ。
あははははは…。(´・ω・`)


では早速見てみましょう。

iriya1.jpg

冒頭の例のシーンから始まり…


iriya1_2.jpg

…一部ファンには必涎モノのシーンでしょうなぁ。(´Д`;)


iriya2.jpg

昌穂登場。声優も悪くない感じです。


iriya3.jpg

水前寺先輩。
…まぁ、「まほらば」見たいに慣れるでしょう。そのうち。


iriya4.jpg

「…入れて挿れて! ぁ…っぁぁあっ!」 のトコ。(゚∀゚)
この後は例の通りに進行したところで、Vol.1は終わり。


で、感想をまとめると…

4980円するプロモーションビデオみたいな出来でした。
正直、ほぼ5000円の価値は無いかな、と。(´・ω・`)
一部、「旨い!」と思わせる演出があるものの…
それが全体的にあれば良いのだが、余りにも少な過ぎて印象が薄くなりがち。
後はストーリーを端折り過ぎ。
原作を読んだ人で無いとたぶん付いていけません。

浅羽と伊里野はプールで知り合うわけだが、浅羽の描かれるべきである葛藤が
ごっそり抜け落ちてる為に短時間で伊里野を理解し、水泳まで教える展開になっていたのが
恐らくは原作を読んでない人には理解できてなかったはずだ。
せっかくのキーポイントである「舐めてみる?電気の味がするよ?」のセリフが空回り。

これは全体の一部、しかも始まってすぐなのだが、こんなシーンはいくつかちらほらと。
このままでは正直、二巻以降は買う気しません。(´Д`;)


東映さん、もっと頑張って下さい。
原画、動画は悪くありません。むしろ良いです。
折角のOVAなんだから、もっと気合入れてストーリー練ってくれ…。orz

2005年02月24日

●「radiance」を買う。

今日は外出ついでにGeneonの新譜「radiance/川田まみ」の初回限定版を購入。
スターシップ・オペレーターズと言うアニメの主題歌らしいです。
…らしい、と言うのは見てないから良くわからないわけで。(´・ω・`)
ま、夕方6時からなんてWOWOW以外じゃ観たことないのでナントモな。

カップリングにKOTOKOの「地に還る〜on the Earth〜」を収録。
ライブCD限定曲をRemixだそうで。
ライブCD持ってるものとしては…ライブ限定じゃないじゃん、みたいな。(´・ω・`)


で、そのradianceですが、早速聞いてみました。

…悪くないけど…何と言うか、劣化版「eclipse」みたいに聞こえる…。
まぁ…前向きに捕らえるなら今後に期待っつことで。

一方の「地に還る〜on the Earth〜」ですが…
Remixの方向がオーケストラ仕様と言う事で結構聞きやすかったですわ。
これは予想外な事だったので結構ビックリ。
しかし、何と言うか…相変わらずボーカル音量が殺され気味なのが残念。
確かに、オーケストラであることを強調するのは良いが肝心の歌を巻き込むは如何なものか。


で、買ったのは初回限定版と言う事でまたまたDVDが付いてきやがりました。
…また懲りずに観ましたよ。
恐る恐る、再生してみましたよ。

・「radiance」川田まみ編
無難。「Re-sublimity」と比べると、無難。動きが無いので、無難。
が、その動きの無さが曲調とあんまりあってない。
そこだけ取るなら「Re-sublimity」の方が捕らえ方としては良かった様な。
…アノ容姿と言うか、ヤマンバだけは受け入れ難いけど。

・「地に還る〜on the Earth〜」KOTOKO編
前述した「Re-sublimity」がアレだっただけにかなり心配してたんですが…
こちらも無難。凄く無難。
と言うか、冬のコンサートの延長で来てる感じですた。
今までのPVと比較するとコンサートで見るKOTOKOと余り変わり無いかと。
と言うか、これ…インパクトだけで言うなら「radiance」のPVを喰ってるんですけど…。
やっぱりKOTOKOメインで据えたいっていうジェネオンの意思ですか?
…やれるならオーケストラをバックに添えてコンサートやってもらいたいなぁ。
もちろんキュンキュン付きで。(゚∀゚)


で、買った店は錦糸町のヨドバシだったのだが…
店員のヤツ、レジ裏に見えてるのに発売記念ライブの応募ハガキくれなかった…。
ま、日程が合わないのは見えてたんで別にイイデスケド。(´・ω・`)

2005年02月22日

●就活モード

中小企業がやっぱり選考早いようで。
明後日には適性試験みたいですわー。
対策何もしてないけど。('A`)


最近は忙しいような、暇なような。
こんな日々が続くのかぁ…研究の準備でもするとしようか。

2005年02月16日

●串鯖の簡単な建て方

ちょいと前、某所からアクセス規制をされた時に串を刺したりして回避しようとしていたのだが…
どこぞから入手できる串鯖リストの殆どは公開串の特徴を吐くので弾かれてしまった。
串情報を吐かない鯖の多くは反応がなかったり、遅かったりと使えるようなモノではなかった。


…そこで、考えたのが「自分で串を用意してみよう」と言う試み。
グーグル様のお力をお借りして調べて見ると…
検索結果の大概は「Unix」で動作するモノだった。
…串だけのタメにUnix導入するのは面倒だ。(´Д`;)

困り果てたところへ、彼の人から助言が。

彼の人「Rubyを使えば簡単に串鯖が建てられる」

Rubyとは
Rubyは、手軽なオブジェクト指向プログラミングを実現するための
種々の機能を持つオブジェクト指向スクリプト言語です。
本格的なオブジェクト指向言語であるSmalltalk、EiffelやC++などでは
大げさに思われるような領域での……… (続きはこちらで)

簡単に言うと掲示板を動かすCGIに使われる「Perl」みたいなモノです。
Perlよりも汎用性が高くて扱いが簡単なのが特徴。

で、どうやったら串が動くのか。

---------------------------------------------------------------------------

#!/usr/local/bin/ruby //
require 'webrick/httpproxy'
CLIENT_HOST='自分のIPアドレスを記述'

auth_proc = Proc.new do |req, res|
raise WEBrick::HTTPStatus::Unauthorized unless req.peeraddr.include?(CLIENT_HOST)
end

s = WEBrick::HTTPProxyServer.new({
:Port => 8080,
:ProxyAuthProc => auth_proc,
:ProxyVia => false
})
Signal.trap('INT') do
s.shutdown
end

s.start

---------------------------------------------------------------------------

と、記述し拡張子「.rb」で保存すれば終了。
telnetか何かでこのファイルを動作させれば立派な串です。
Rubyがインストールされてる鯖ならどこでも動くはず。
注意としては1行目は設置する環境によって違うので"$ which ruby"とかで調べる。

特徴としては、proxy特有のヘッダを出さない上に
自分のIPアドレスだけを受け付けるので悪用されることも無い。
これだけで非公開な串の完成。
とんでもなくウマー(゚Д゚)なRubyです。

で、やろうと思えばもっと短いスプリクトでも鯖が建てられる。

---------------------------------------------------------------------------
#!/usr/local/bin/ruby
require 'webrick'
require 'webrick/httpproxy'
s = WEBrick::HTTPProxyServer.new({})
Signal.trap('INT') do
s.shutdown
end
s.start
---------------------------------------------------------------------------

はい、公開串の完成。
詳細が記述されて無いのでどっかに晒されたら乱用されたい放題ですね。=(
ちなみに短いスクリプトの方は自鯖を建てて実験したワケでは無いので動作確認してません。
スクリプトが長い方はruby 1.8.2 [i386-mswin32]で実行させて動作確認取りました。


…あれやこれやしてるうちに規制解除されたのは内緒。(´・ω・`)

2005年02月13日

●SERVER改築録

去年の夏くらいに多目的サーバーを数人の投資で設置した。
と言っても、一から組み立てた訳では無く
使わなくなったメーカー製PCにHDDを追加して使っていただけなのだが。


-以下余談-
鯖の設置場所がFTTH環境と言う事で高トラフィックになるのは目に見えていた。
当初はそのメーカー製PCのNICが高負荷耐えられるのか、と不安を抱いていたのだけど
…が、その不安は杞憂に終わった。
一丁前にもINTEL製NICを積んでるなんて何て豪華な仕様だろう…。

と言う訳で多目的サーバーは順調に運用…していたのだが
ブレーカーが落ちたか何かのショックで再起不能状態に。
HDD自体に異常は無かったのでメーカー製PCが終に逝ってしまわれた様で。ナムナム。
それ以前にHDDがほぼ飽和状態ってのもあったのだが…。
-導入終わり-


と言う訳で…(いい加減前置き長いんだよなぁ)…
買い替えを検討することになったんで予算4万強で一台用意することに。
4万強で一台と言う事は必然的に買える物に制約が付く。

INTEL系:
CPUはCeleron中心と言う事になるが、どうもマザボが高く付く傾向がある。
下手にVIAやATi、SiS(最近は見かけない…)に手を出すとメモリを選ぶことになり
結局は高く付いてしまう。INTELチップ搭載マザボはどれも高め。
Socket 478とLGA775に別れるが、後者は発熱の関係上ありえない。
プレスコットコアのCeleron-Dなんぞ誰が買うか…。

AMD系:
Socket A、Socket 754にSocket 939とバリエーションは多いが
価格的に枯れているのダントツでSocket A。
マザボの値段もSocket Aのモノが一番安い。
チップセットの方も用途に合わせたモノが多く、様々。

と言う訳でSocket Aを今回は選択。
以下我等が聖地「アキハバラ」で買ったモノ。

CPU:Sempron-2400+
M/B:7VM400AM-RZ
Mem:DDR400 256MB CL2.5 BULK品(チップはVDATA)
HDD:HGST HDS722525VLSA80 (250GB,SATA)
Drive:東芝サムチョン SD-M1912
CASE:ドスパラの300W電源付き4000円モノ
その他:工具、ケーブル等の備品

しめてほぼ4万強。
早速組み立て開始!

…と言いたいトコロだが…Athlon系で自作したことが無い!
「コア欠け怖い!」とか思いつついざCPU実装。

…ファンの爪が中々引っかからない…。
っつかコレ相当な力がコアに掛かってるような…。
マイナスドライバーでやると良い、とアドバイスをネット上で見つけたので実行。
…なんとか実装成功。

次はヒートスプレッダがあるAthlon64だ、と強く願うのだった。


この後はいつもの要領で進めるだけ。
特にメモリとの脚用問題も発生せず、難なく組み立て終了。
…途中、ATAケーブルが足らなくてOSがインストールできないと言う
「ヒューマンエラー」も発生したが(ただの度忘れ)、それ以降は何の問題もなし。

前に使っていたHDDも再利用し、再び多目的鯖が無事再開されましたとさ。

しかし、このままだと鯖のHDD容量がTBになるのにそう時間は掛からないような…?
次は、今度こそRAIDを考えなければ…。
個人的には400GB*4のRAID5が希望!

いくら掛かるんだよ…。(´Д`;)

-----------------------補足------------------------

>Socket 478 と LGA775に別れるが、後者は発熱の関係上ありえない。
プレスコットで無ければ良さそうな話しだが…
LGA775は全てプレスコなのは置いておいて、問題はSocket 478だ。
INTELが世に放った「北森」こと「Northwood」コア採用の製品は殆ど見かけない…。
Socket 478ももれなくプレスコファイヤー様なのだ。
…これでは火事になってしまうよ。(ぉぃ


>東芝サムチョン SD-M1912
かつて持っていた名ドライブ、東芝製SD-M1612の後継機種。
が、いつの間にかサムチョンことSAMSUNGとドライブ事業を統合したようだ。
「あの国のあの法則」を実感したことがある者としてはあまり扱いたくなかったが…。

早速「CDSPEED」を実行し性能を計測…ってテストCDを読み込まない…。orz

なんとか読み込ませてテスト開始。

Offset:48bytes(12samples)

以上のみ判明。
…と言うか、オフセット値以外は興味がn(ry
ネット上で見つけた値と違うのが気になるところ。
再実験する価値はありそうだ。

2005年02月08日

●どこぞの阿呆が…

ウチはアホーBB回線を使っている。
ソフバンの禿こと、孫社長が8MADSLを破格で打ち出した時からだ。
アナログモデムから時間掛けて申請してモデムが届くまで二ヶ月は掛かったような…。
値段が値段故、そんなに速度出ないんじゃないの?って思っていたが…
なんと、最高で7.2Mbpsを叩き出すと言うアリエナサ。
某所では「ネタ」と決め付けて頂けましたが、実際に出たスピードなのだ。
現在では平均6.4Mbpsと当時ほどは出ないものの、普通に使う分には満足な速度だ。
…が、UPloadが900Kbpsと1Mも出ないのでうpがメチャメチャ遅い。
sakura鯖にちょいとデカイのあげるときなんか一日放置とか当たり前。
ぶっちゃけ、Downに50MとかいらないんでUPに回してくれ。(゚∀゚)
DL/UPが25M/25Mが欲しいトコロだけど、妥協して15M/30Mは欲しい…。
DL帯域をUP帯域に回せば余裕で叶いそうな気もするんだけど…。


で、そんなアホーBB。
加入者数は多いだけあって、色んな人間がいるのはわかります。
わかりますけど…

掲示板荒しだけはやめてくれ! ヽ(`Д´)ノ

なんか某巨大掲示板に書き込みが出来ないと思ったら…

ERROR!
ERROR:アクセス規制中です!!(aaa YahooBB219***)

で、規制情報板では…

YahooBB219***\d+.bbtec.net を全サーバで規制。

無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
------LOG------
備考 既に規制が発動しています。


…(゚Д゚ )ハァ?


どこのアホですか…モロに巻き沿い食らってるのですが…。orz
もう本当に勘弁して下さい…。
この荒しした阿呆を解約したって下さい…。

っつかいつ解除されるんだろうなぁ…。
しばらくはROM専になるか。。。

2005年02月07日

●就活が始まって…

色々と企業説明会だとか面接日時の設定だとかでPCと睨めっこな毎日です。
来るメールに目を通して、返信する文面を考えて…
語学力が無いってこういう時に苦労するんだよなぁ、とか思いつつメールを打つ。
そんな毎日。
…別に就活してなくても睨めっこだけど。(´Д`;)

とりあえず15社くらいは日程調整しますた。
文系諸君からすると「少ねEEEEE!」って感じなんだろうけど
研究室もあるのでそう就活に熱心にもなってられんのです。
この一年でOpenGLをマスターせねばならんのです!
…かなり厳しいけど。orz


最近、我が愛しのグラボ「RADEON9800Pro Ultimate」の調子が宜しくない。
どう宜しくないか、と言うと…
radexxx.png
こんな具合に。

…完全に熱暴走だ。('A`)

買ってからまだ一年経ってない、と言うか今冬なのにこの状態。
ちなみにドライバ入れ替えても変わりません。
VGABIOSはリリースされた状態が最新。
M/BのBIOSも最新…ってコレはあんまり意味が無い。

…早い所買ったFaithにでも持って逝きますか。
まだ保証期間内だし。

次は…X800XLなのはほぼ確定!
だがしかし!ここで残念なお話しが!

X800XLはなんと…399US$が正式価格な模様!やられた!
6800GTと値段変わらんわけだ。orz
ATiの情報にゃまんまと釣られたわけで。
ま、釣られたからなんだ、ってことですけど。

買うって決めたら買うの! (`・ω・´)シャキーン

2005年02月02日

●DNA3.6.5.1

DNA-driversの最新版が公開されましたです。


最後の更新版、だそうです。
…DNAの中の人、失業したらしく…HP運営が困難との事…。
…まことに残念。(´・ω・`)


で、ラストリリースである5.1ベースのDNA3.6.5.1をインスト!

問題発生…。
上書きではまともにインストールできない。
今まではDNAへの上書きは問題なかったのに…。

ってことで、DNA5.1単独インスト。

…またまた失敗…。何だコリャ。(´Д`;)
仕方ないので純正5.1->DNA5.1の順で挑戦。

…成功!(゚∀゚)

っつか、ラストリリースなのにこのバグはダメでしょう…。orz


もう一つ。
HISよりX800XL IceQ IIの情報が!
Overclockできる上に冷え冷え!
…ちょっと値は張るけど、その価値はある製品。
出たら買おう! 金が残ってれば…。(´・ω・`)