●漢達のコミケ-COMIKE- 終了
と言うわけで二日目も終了と相成りました。
歩き疲れ、呑み疲れたので更新する気力がありません。
とりあえず朝起きたら謝罪をしたいと思います…。orz
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »
と言うわけで二日目も終了と相成りました。
歩き疲れ、呑み疲れたので更新する気力がありません。
とりあえず朝起きたら謝罪をしたいと思います…。orz
めちゃくちゃ寒い朝から始まってあっという間に終了。
収穫はリオグラやら観月堂やらVAやら。
余り多くなかったので比較的余裕を持って行動。
お陰で殆ど疲れなかったかな。
短文だけど明日があるので今日はこれまで。
明日は…結構厳しいかも…。(;´Д`)
アワーズ発売日だったり、エクセルサーガの15巻が発売になったり。
万札を全て千円札にしたりと財布が無駄に厚くなる季節になりました。
と言う事で明日はコミケ一日目。
自分ではあまり行くべき場所は無いのでヽ(´ー`)ノマターリしてようかと。
企業は通販してしまったので疲れない程度にブラブラしようかな。
Raptorと言えばSCSI並の性能をSATAで使えるHDDとして有名。
速いのは良いが現状74GBが最大なので余り容量には期待できなかった。
そんなRaptorの後継(Raptor3)が出るとのコト。
しかも150GBと以前より二倍!
これで少しは用途が広がるかも。
でも…値段は安くは無いだろうな。(´・ω・`)ショボーン
>>DarkVision : Western Digital Raptor 150GB coming soon
と、言うわけでただいま佐久平から帰還です。
雪、綺麗でしたよー。
まさにホワイトクリスマスでしたねぇ…。
って言うか、マジで糞寒いわ畜生め!!!ヽ(`Д´)ノ
雪が降った朝方は良いが夜になるともはやそれはただの氷。
道路は滑るだけの危険地帯じゃ糞め!
で、会社が取ったホテルっつか健康ランド兼宿泊所みたいなトコ行ったら…
周りはカップルだらけ。
わけわかんね。
ジジババがマッサージ椅子やイロイロな風呂に浸かるのが俺の健康ランドイメージ。
だがここ佐久は…その中心が10-20代のカップル。
ココまで来ると流石にナントイウカ…
(´・ω・) カワイソス
ラブホくらい他にあると思うんだけど…。
そんな佐久平一人旅、連泊できず、これにて終了。
結局、スノボも出来なかった自分、(´・ω・) カワイソス。
昨日が研究室の飲み会だったのだが…
帰宅してから容態が急変。
朝起きたら38.1度の熱を出していましたとさ。
…今日はコン部の呑みなのだが明日を考えると不参加が良いと言う結論に。
非常に残念な結果になって悲しい。(´Д⊂
体調管理はしっかりとしなければ…。
冬コミも近いし。(´・ω・`)
そろそろかなー、と思ったら来ました。
ねこねこソフトのC69の出し物が。
個人的に前々から「気になっていたモノ」がある。
でイロイロあるなかでそれが…
《 ねこシューティング 》
今回のネタ系。ねこねこキャラが登場するシューティングです。
コレ。
ねこシューティング。
マスターアップ近いのに音沙汰無しとかガクブル((((;゚Д゚))))な事を聞いていたので心配していた。
ちなみにそれを聞いたのが先々週と言う…。
『聞いていた。』
噂では無く、事実として、聞いていた。
とどのつまりは、この「ねこシューティング」を作ったのは…
我が先輩のNOCHI氏率いる葦葉製作所と言う事なのだ。
正確には葦葉製作所自体では無くて、葦葉製作所の中の人達が作った、と言った方が良いかも。
とりあえず実質的に「葦葉製作所」製作ならばクオリティが高いので結構楽しめるのでは無いかと思う。
ただ…製作期間については閉口気味だったので、時間を掛ければもっと満足行く出来になれた
のかも知れない、と言うかそこらへんは本人のみぞ知る。
日付的に明日辺りから通販が始まるので頼んでみようかと思っている。
寒空の下並ぶのだけは勘弁してもらいたいので…。(;´Д`)
どこぞのコスプレオフに参加した遺作王よろしく、自分も風邪(´・ω・) ッス。
主に喉が痛い…。
喉風邪は余り良くないので長続きしないようにさっさと寝る事にしよう。
…週末は、佐久平だそうで。
降雪量少ねぇ…。orz
…もちろん、バイトで行くだけですが何か?('A`)
それも「クリスマス」に、ですが何か?('A`)
詳細は聞いてないのでどうなることやら。。。
とは言え、雪は積もってるだろうと予想してるので仕事開けた翌日は…
久々にスノボー!!! 決定!!!
もちろん、全てに領収書切る予定ですが、何か?(,,゚Д゚)
3万円でゲームが快適に遊べるPCは組めるのか? 貧乏買い大作戦
ネットゲームが百花繚乱の時代を迎えているが、意外にも動作環境が厳しいものが多い。
そんな折、突如予算3万円でPCを組み立てて欲しいとの依頼が入った。
かなり無理があると思いつつも引き受けてしまったので、その顛末をお届けしよう。
果たして、3万円でPCは組み立てられるのか?
作ったPCで、無料(一部有料)のネットゲームは快適にプレイできるのか?
>>ITmedia +D Games:3万円でゲームが快適に遊べるPCは組めるのか? 貧乏買い大作戦
と言う訳で、大人買い企画に対抗(?)して作られたみたいな、この企画。
3万円で作れとかまさに自作にすがるしかないような難題に答えちゃってますが…
それでもボロが数箇所あるわけで。(;´Д`)
まず論じやすいように結論から言っておくと
3万円で自作は無理
ってコトですかね。
一番最初にして最大の疑問点。
「OSが無い」
はい、この時点でアウトです。3万円じゃ無理です。
Linux使う? 初心者にゃ難しいです。使い方がWindowsとは全然違います。
されど無いならないでLinuxと言う逃げ道も悪くは無かったんだけど…。
OSは姉さんが買ってくれたけれど
…いくらなんでも怪しさ全開。('A`)
普通はOEMで買った方が安いし…
と言うかPCの知識無い人間がOSだけは買ってありますとか不自然…。('A`)
まぁ、ご本人がそう言い張るなら、それを信じてあげるのが人情ってもんですわ。
「ケースに5000円」
…予算が少ないし仕方ないかなぁ、と思うようなら既に間違い。
自作道から外れてると言っても過言ではない。
自作を行う上で何が重要かと言われれば…
電源とケースをケチるな! 特に電源!
ケースは安物を買うと板が共振してウルサイとかHDD取り外すとVGAに干渉するとか…etcetc.
でも工夫を凝らすと言うかガマンすれば使え無い事は無いのでケースは(ひとまず)良い。
…電源だけはガマンしてくれない。何故なら糞電源を掴むと…
寒くなると起動してくれない、構成変えたら動かなくなった、電源ケーブルが邪魔…etcetc.
さらに動作音がウルサイなどの問題も出てくるので可能ならば1万円以上の電源を選んでおきたい。
電源だけは安物をチョイスしてはダメなのだ。…それでもピンキリだけど。
敢・え・てCPUにINTELを採用
安くで、となるとCPU、M/Bともに値段的にお買い得なAMDを選択するのが無難なところ。
…しかし、ここでは使い慣れてると言う理由でINTELを選択。
まぁここらへんはコア欠け怖いとか言ってた時代の名残なのかもしれない。
ちなみに今のAMDのCPUの殆どはヒートスプレッダを使っているのでコア欠けはマズ無い。
が、が、が…Celeronならまだ良いが依りによって…Willametteコアだぁ…!?
熱い、遅い、実装し難い、ピン欠け多し…もう良い事なしなCPU。
Northwoodコアならまだ探せばあったろうに…M/Bの選択肢も広がったのに…なんて事を…。
ちなみにAMDならAthlonXPかSempron+M/B込みでもかなり安く買える。
SempronならCeleronと同じようなモデルナンバーでもキビキビ動いてくれる。
M/Bはそれはもうかなり豊富にあるので迷わないのではないか…?
とまぁ、突っ込みを入れて来ましたが…
やっぱり三万円で自作PCというのが無理難題です。(;´Д`)
中古で組んでも耐久性に何アリ。いつまで持つやら…。
もう少し、せめて5万円まで見積もって貰えるとALL新品でも行けるだけど。
ちなみに今ならSocket754がかなりお買い得。
Dualチャネルに興味無いと言う人にはオススメかもしれない。
上田新聞のネタによると…
X1900(R580)は06年1月24日に発表予定 らしい…。
しかしこの記事で一番気になる点が…
16パイプであるにもかかわらず、クロックあたり32ピクセル以上を出力できるという点。
ちなみにR520(X1800)では、各コアは、16ピクセル単位でプロセッシングするらしい。
<< 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
これは、一つのスレッドが16ピクセルを出力する、と言う意味に取ってもまず問題無いだろう。
…もっとも、R520は4つのALUで平行処理するので意味合いが変わってくるかとは思うけど。
とは言え、当初は48パイプラインで来ると噂されていたのでコレは予想外。
パイプライン増加ではなくクロック辺りの効率を上げてくるとは。
しかし、それはソレでR520より低発熱である可能性が見込めるかもしれない。
同じ周波数となると後発の製品は幾分かリーク電流を抑えてくるのが通例。
低発熱で高性能ならパイプラインが同じでも人気出るかも。
いずれにしてもR580(X1900?)には期待してますよ、と。(´・ω・)
あとRV560(X1700?)にも値段次第じゃ即効で飛び付く…かも。
やっぱりノイズが載るのは仕様ですか。('A`)
Creativeの「Muvo^2 FM 5GB」が帰ってきたのは一昨日。
突然、箱が届けられたので何だ何だと開けてみたら…ソレだった。
ちなみに新品交換での対応だった。
新品交換でこれだけ時間掛かるのも結構困り者なのだが…。
修理だしたらもっと時間掛かったってことなのだろうか。
…修理拠点が海外にある商品の購入は控えようと思った
が、自作パーツの殆どは中国か台湾に拠点があるのでもうコレは逃れられないのか。('A`)
にしてもこの対応は酷いと言うか…
せめて現状と言うかいついつ送るとか連絡くれればいいのに。(;´Д`)
というワケでwktk(ワクワクテカテカ)しながら使ってみたら…
再発 してくれたわけで。
ここまでくるとこれはもう仕様でFAですな。(´・ω・`)ショボーン
クリエイティブのmp3プレイヤーは二度と買わないコトをココに誓います…。
またまた山梨へ飛びます。('A`)
夜は午前様かも知れないです。
…がんばろー。('A`)ノ
>他にもリーク(雨漏り)電流が少なくなるので消費電力が下がると言ったメリットがあるそうで。
>…同じ素材を使った時、と言うお話しだけど。(微細化の失敗例:プレスコtt
と昨日書いたらIRCでツッコミを頂きまして。
具体的には
プロセスルールの微細化ではトランジスタの動作電圧が下がる。
なので、全体的な消費電力も下がる、と言うお話し。
…なのだが実際はもう少し事態は厄介で
プロセスルールの微細化はリーク電流を増やしてしまう、らしい。
要は、微細化でリーク電流が減る、というのは間違いと言う指摘。
リーク電流を雨漏りと書いたけど、実際は栓を閉めても漏れてくる水(ここでは電流)のコトを言う。
ちなみにコレは栓が壊れているワケではない。
建て付けが悪い家だと窓を閉めても風が漏れ入って来るコトがあるがアレと同じ事。
…建て付けが悪いってそれは欠陥住宅な気がするけどそれも置いといてっ…と。
厳密には、ゲート(栓)同士が近づき過ぎてしまって電流が逃げてしまっているみたい。
ゲートとゲートの間には栓(絶縁体)が使われているのだが…
これの間隔が短すぎると自然と電流が絶縁体を伝ってしまう現象が起こる。
コレが、リーク電流と言うらしい。
なので別に栓が壊れているワケでは無い、と言う事になる。
このリーク電流は130nmの世代まではかなり微量だったので話題にならなかったが
90nmの世代に入ってからかなり大きな問題になってきた。
何故ならリーク電流が大き過ぎて発熱がとんでもないことになってしまったようで。
ソレを解消すべく、各々の企業は絶縁体の素材開発に躍起になってる様子。
あるメーカーは宝石に着目し、あるメーカーはゲルマニウム合金を…。
殆どのメーカーは素材の使い方に「歪み」を入れると言った工夫をしてるみたい。
ちなみに自分が使っているAthlon64 X2 4400+にはSOI(Silicon On Insulator)と言う技術が使われている。
問題の90nmプロセスだが、SOI技術はリーク電流の減少に役立ったとか。
お陰でシステム全体でも待機時は90W、フルロードの時は120Wと言う恐ろしい消費電力の低さ。
ちなみに数字は「Real Power 450W (RS-450-ACLY)」が勝手に叩き出したモノなので信憑性は低いかも。
…指摘されておきながら言うのもなんだが
リーク電流云々は実は理解していたのに何故かわかってない風に書いていた自分にビックリ。
…自分の行動すら忘れてるとは、オソロシ(´・ω・) ス。
各メディア系サイトからAMDの次期65nm世代の技術的な情報が出てきた。
…一応、補足しておくと65nmと言う数字はトランジスタの大きさを指す。
厳密にはトランジスタその物ではなく、間の大きさ、と言った方が良いかも知れない。
ゲート長、とも言われる事が多い。
ちなみに1000nmで1μm、1000μmで1mmとなっている。
その小ささはもはや電子顕微鏡で無いと見れないのは言うまでもないかな…。
現在のCPUの殆どは90nmを採用したプロセスで生産されている。
一昔前のCPUだと130nmを採用している。
この130だの90だのの数字が、小さくなればなるほど良くなる。
何が良くなるかと言われれば、微細化が進むとトランジスタが小さくなるので
同じ面積により多くのトランジスタが積めるようになるからである。
他にもリーク(雨漏り)電流が少なくなるので消費電力が下がると言ったメリットがあるそうで。
…同じ素材を使った時、と言うお話しだけど。(微細化の失敗例:プレスコtt
そんな、CPUの微細化のお話しも終に65nmな世界に入ってきたようで。
インプレス内のPCwatchの記事では軽く以下のように触れられている。
両社が共同開発した65nmプロセス技術は、SOI(Silicon-On-Insulator)ウェハ上で、
Dual Stress LinerおよびStress Memorization技術と呼ばれる歪み技術を用い、
シリコン素材にembeddedシリコンゲルマニウム(e-SiGe)を使用。
これにより、歪み技術を用いないチップに対して、消費電力と発熱を抑えつつ、
40%のトランジスタ性能向上を実現した。また、このプロセス技術では、
lower-kと呼ばれる低誘電層間絶縁膜も採用されている。
今回もAMDとIBMが共同開発を行った模様。
現在のAMDのCPUはIBMと共同開発したSOIと言う技術を使って90nmで製造されている。
PCwebでは更に詳しく、具体的な技術にまで触れられている。
IEDM 2005 - AMDら、4つの歪シリコン技術を統合し、高性能を確認
最近はINTEL筋の情報だけが流れてきていたところにAMDの心強い技術進展のお話が。
これから先、こうして切磋琢磨していくCPU業界こそが消費者としても望ましい形だと思う。
INTELの一人勝ちと言うか独占された市場では中々、技術の進歩は望めるはずもない。
価格も一方的に釣り上げられるのは目に見えているし。
ちなみに今回のAMDの65nmのCPUIだが、結構早く目に掛ける事ができるかもしれない。
AMDは65nmのプロセスでシュリンク(縮小)させた現行製品を出荷する予定があるそうだ。
ただし、早くとは言っても来年の後半くらいと言うお話しだけど。
その頃は次世代プラットフォームが出てきてるのかなー…?
まぁ…自分はその65nmの製品に期待しています。
プラットフォーム毎に乗り換えていたらお金が足りない…。orz
挙動が怪しくなってきたCreativeの「Muvo^2 FM 5GB」を修理に出したのが先月の22日。
それから二週間が裕に過ぎたのだが…
修理に出した販売店からは一切の連絡無し。(;´Д`)
仕方ないので読書をしているのは前出だと思うのだが…
三日に一冊のペースで読み終わってしまう。
伊達に片道二時間の通学をしていないと言う悲しい証拠がそこに。
最近は西尾維新の戯言シリーズに重点を当てて読んでいる。
実は過去に途中放棄したっきりだったのがコレを気に読んでみる事に。
一冊が1200円くらいすると言うのも諦めた理由である。
最近は収入が過去最高を記録しているので余り痛くない。
それでも、一週間に三冊ずつ買ってると大変な額になりそうな気はするが。
勢い余って富士見ファンタジアに浮気したものの、そのギャップに即効挫けそう…。orz
早く帰ってこないかな…mp3プレイヤー。
以前に…
「じきに5000HITだスゲー」
って書いてたんですが、気がついたらもう5000超えていまして。
記念のナンタラとか遣ろうにも絵描けないし。('A`)
しかし、あれからあんまり時間経ってないのに
何で1000近くも回るのか不思議に思っていたわけです。
そこで、久々にアクセスログ見てみたらですね…
-先月の時点での集計-
訪問者第一位は…msnbot ('A`)
そして第二位は…googlebot('A`)
第三位…大学のホスト('A`)
しかし、BOTはカウンタ回さないように出来てるはずなので不思議。
ちなみに現在のカウンタはIP判別をして重複してる時は回らないしようにしてます。
なので更新ボタン連打しても動かないはず、です。
…二人がかりで交互に更新してくれるとクルクル回ってくれますが。(;´Д`)
いずれにせよ、6000モノ訪問に何らかの感謝をしなければならないのかな…?
最近のグラフィックカード事情。
自分では付いて行ってるつもりでも、実はわからなかったり。
例えば以下の文章
RADEON X1800は、8ユニットの演算器を備えたバーテックスシェーダユニット、
16ユニットを備えるピクセルシェーダユニット、同じく16ユニットのROPから構成されている。
8つのエンジンから構成されているバーテックスシェーダエンジンは
各ユニットにそれぞれ128ビットのベクトル演算器と、32ビットのスカラー演算器を備える。
≫ 数字よりも中身がすごいんです──ATI Technologiesが「R520」こと新GPU「RADEON X1000」シリーズ発表 (ITmedia/2005-10-05)
わからないのは癪に障るのでここで自分的チラシの裏。
ROP(Rasterizing OPeration)…
メモリにPixel Shaderの結果を書き出す機構を指す。
TMU(texture mapping units)…
テクスチャマッピングユニットの意。
テクスチャ(絵)を立体的に貼り付ける機構、3Dに見せる機構を指す。
ピクセルパイプラインやバーテックスシェーダユニットとは別の物。
ここら辺については こっち の記事が詳しい。
片輪(カタワ)…車の片方の輪。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
普通に「カタワ」と言うコトバを辞書で引くと大抵上の意味での「片輪」になるが
ここでの「カタワ」は「片端」の方を意味する。
しかし、ここでは「片輪」と書くことにしよう。
意味は「不完全」、「欠点」、「欠陥」を指す。
差別用語であり、放送禁止用語である。
障害者に対しての揶揄で使用される事が多かったこの言葉。
一般的な人間から見て、欠けている、劣っている…etc。
目に見える形での、容姿を「片輪」と言われ続けてきた彼等。
少し他と違ったと言うだけで目に付いたと言うだけで「片輪」と呼ばれる存在達よ。
しかししかし、ここで少し考えてみよう。
「片輪」とは、容姿だけで判断できるのだろうか?
例えば…渋谷、原宿、池袋でケータイ片手にダベってるアh 若者達。
働きもせず、夢を見てソレを叶えるべく奮闘する事もせず、ただタダ、生きているだけの彼等。
社会から見れば穀潰し、立派な「片輪」では無いだろうか。
電車の中で席を一列占領して寝そべってるDQN。
車中で構わずケータイで通話をするババァ、ジジィ、女子高生、糞野郎。
路上に平気で痰を吐くヤツ、ゴミを捨てるヤツ、吸殻を捨てるヤツ。(煙草を吸うヤツも同類だけど)
見れば見るだけ、探せば探すだけ、世の中ってヤツは、「片輪」に溢れている。
…言うまでも無いお話しだけど
これは主観から見ての「片輪」である。
もしも、コレ等が全て社会の常識とするならば…答えは一つしかない。
漏れなく自分が、自分こそが彼等からして見れば「片輪」なのだ。
世の中、とか、社会がー、とか言ってる時点で気が付いた方がいいのか。
タダの歯車である、自分が、社会を語るとは痴がましい。
もし…自分の立っている地点が"まだ"所謂「一般的な社会」と言うのなら…
自分自身はその主観から見た社会からして「片輪」であると断言できる。
…だって、ほら、もう引き返せないところにいるヲタだし…。
とどのつまり、カタワだ片輪と叫んだところで自分が既に片輪であると気付きなさい、と。
お後がよろしいようで。
トレンドマイクロから強力なスパイウェア対策ソフトのベータ版が出たみたいなので
実際にダウンロードして使ってみることに。
で、インストして実行してみたら…
なんかキーロガーとかトロイやらが引っ掛かるんですが…。(;´Д`)
NISやらAd-awareやらで毎日のようにスキャンしてるけど引っ掛からなかったのに…。
一部明らかに誤爆しちゃってるモノもあるから結構念入りに調べてるのかも知れない。
一部、と言うのは研究用の遠隔操作で使うライブラリのことで
ソレをスパイバスター様は「トラッカー」として誤検出してしまうようで。
削除すると困ったことになるので一々解除せねばならんのが億劫ではあるが。
動作は軽快で悪くないがGUIがイマイチ使いにくい。
慣れるまでが少々面倒臭いかも。
30日間お試しなので一度試しに使ってみてはどうだろうか?